AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

事務所のホワイトボードを有効活用するためのマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の使い方

目次

事務所でのホワイトボード活用術:Docodemoフックとフックカバーの使い方

 事務所のホワイトボードをさらに有効活用するための便利なツールとして、「Docodemoフック」と「フックカバー」をご紹介します。

この2つのオリジナル商品を使えば、磁性体や非磁性体に関係なく、さまざまな物をホワイトボードに取り付けることができます。

Docodemoフックの基本情報

 Docodemoフックは、以下の特徴を持つマグネットフックです:

  • :黒のみ
  • 耐荷重:1kg
  • 磁石:ネオジウム磁石を使用
  • 用途:ホワイトボードやその他の磁性体に簡単に取り付け可能

フックカバーの特徴

 フックカバーは、Docodemoフックと組み合わせて非磁性体を挟むためのアイテムです。

以下の特徴があります:

  • 非磁性体対応:厚さ3mm以内の非磁性体を挟むことが可能
  • 耐荷重:1kg(Docodemoフックと併用時)
  • :黒のみ

Docodemoフックとフックカバーの組み合わせで非磁性体を固定

 Docodemoフックフックカバーを使うと、非磁性体もホワイトボードに簡単に固定できます。

以下の手順で使用してください:

1.準備

2.挟み込む

3.調整

  • 必要に応じて位置を調整します。
  • フックがしっかりと固定されていることを確認してください。

Docodemoフック単体の使い方

 磁性体(例:ホワイトボードやスチール製のキャビネット)には、Docodemoフックを直接取り付けるだけで使用できます。

耐荷重1kgなので、カレンダーやクリップボード、小型のホワイトボードアクセサリーを吊るすのに最適です。

活用例

1.掲示物の固定

  • チームメンバーのスケジュールやプロジェクトの進行状況をホワイトボードに貼り付ける。

2.収納スペースの拡張

3.非磁性体の掲示

  • ポスターや薄いプラスチック製の資料をフックカバーと一緒に使用して掲示。

メンテナンスと注意点

  • Docodemoフックの耐荷重は1kgです。これを超える重量物を掛けないようにしてください。
  • フックカバーを使用する際は、非磁性体の厚さが3mm以内であることを確認してください。
  • 使用後はフックとカバーを清掃し、磁石部分に汚れが付着しないようにしましょう。

 Docodemoフックフックカバーを使えば、ホワイトボードの可能性がさらに広がります。

オフィスの効率化と整理整頓にぜひお役立てください!

———————————————————————-

AQマグネット工房

あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ

Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

BASE;ショップ

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次