AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

オフィスの整理整頓に便利なマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の選び方

目次

オフィスの整理整頓に最適!Docodemoフックとフックカバーの選び方ガイド

 オフィスの整理整頓は、効率的な作業環境を作るために欠かせません。

その中でも、マグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」は、シンプルで便利なアイテムとして注目されています。

本記事では、それぞれの特徴や使い方、選び方について詳しくご紹介します。

Docodemoフックとは?

 Docodemoフックは、耐荷重1kgのマグネットフックで、黒のみのカラー展開となっています。

このフックには以下の特徴があります:

  • ネオジウム磁石を使用:強力な磁力で磁性体にしっかりと固定。
  • コンパクト設計:小型で目立たず、オフィスのどんな場所にも馴染むデザイン。
  • オリジナル商品:高品質で信頼性の高い製品。

 磁性体(スチール製の棚やホワイトボードなど)に直接取り付けるだけで、簡単に使うことができます。

フックカバーとは?

 フックカバーは、Docodemoフックとセットで使用することで、非磁性体にも対応可能にする便利なアクセサリーです。

  • 非磁性体を挟む構造:厚さ3mm以内の非磁性体を挟むことで、固定が可能。
  • 耐荷重1kgDocodemoフックと同様に、1kgまでの荷物を支えられます。
  • シンプルなデザインDocodemoフックと同じく黒色で統一感があります。

Docodemoフックとフックカバーの組み合わせ方

 非磁性体に取り付けたい場合、以下の手順で使用します:

  • Docodemoフックを非磁性体の片面に設置します。
  • 反対側にフックカバーを取り付け、非磁性体を挟み込む形で固定します。
  • 必要に応じてフックの位置を調整し、しっかりと固定されていることを確認します。

選び方のポイント

 Docodemoフックフックカバーを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください:

1.設置場所の素材を確認

2.設置対象の厚さを確認

  • 非磁性体の場合、厚さ3mm以内であることが必要です。

3.荷物の重量を考慮

4.デザインの統一感

  • 黒色のシンプルなデザインなので、オフィスのインテリアに合わせやすい点も魅力です。

活用例

  • オフィスの壁や棚:ホワイトボードマーカーやカレンダーを掛ける。
  • デスク周り:ケーブルや小物を整理する。
  • 非磁性体の仕切り板:掲示物や軽い装飾品を取り付ける。

まとめ

 Docodemoフックフックカバーは、オフィスの整理整頓をシンプルかつ効率的に行うための便利なアイテムです。

磁性体にも非磁性体にも対応可能で、用途に応じた柔軟な使い方ができます。

ぜひ、オフィス環境の改善に役立ててみてください!

———————————————————————-

AQマグネット工房

あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ

Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

BASE;ショップ

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次