AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

オフィスの整理整頓に欠かせないマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の取り付け方

オフィスの整理整頓に欠かせないマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の取り付け方

Docodemoフックとフックカバー
目次

オフィス整理に最適!マグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の取り付け方法

 オフィスの整理整頓に欠かせない便利なアイテムとして、マグネットフック「Docodemoフック」をご紹介します。

このフックは、ネオジウム磁石を使用しており、しっかりとした固定力を持っています。

耐荷重は1kgなので、さまざまなアイテムを掛けるのに最適です。

 また、非磁性体(磁石がつかない場所)に取り付けたい場合には、「フックカバー」と組み合わせることで、安定した固定が可能です。

今回は、Docodemoフックフックカバーを活用した取り付け方法をご紹介します。

Docodemoフックとは?

 Docodemoフックは、ネオジウム磁石を使用した小型のマグネットフックです。

ブラックカラーのみの展開で、耐荷重は1kgとしっかりした強度を誇ります。

磁石がつく場所であれば、そのまま取り付けるだけで簡単に使用できます。

フックカバーとは?

 フックカバーは、Docodemoフックを非磁性体(磁石がつかない場所)にも設置できるようにするための補助アイテムです。

非磁性体の厚みが3mm以内であれば、Docodemoフックと挟み込むことで、安定した取り付けが可能になります。

取り付け方法

磁性体(スチールなど)への取り付け

  1. Docodemoフックを磁石がつく場所に直接貼り付けます。
  2. しっかりと固定されることを確認し、フックにアイテムを掛けて使用します。

非磁性体(木材・ガラス・プラスチックなど)への取り付け

  1. 取り付けたい非磁性体の厚みが3mm以内であることを確認します。
  2. フックカバーを裏側にセットし、Docodemoフックを表側に置きます。
  3. 挟み込むようにして固定し、しっかりと安定しているか確認します。
  4. フックにアイテムを掛けて使用します。

使用例

  • オフィスでの活用:ホワイトボードやスチールラックに簡単に取り付け、カギや文房具を整理。
  • 家庭での活用:キッチンや玄関で小物を吊るしてすっきり収納。
  • デスク周りの整理:PC周りのケーブルやヘッドホンの収納にも便利。

まとめ

 Docodemoフックフックカバーを活用することで、オフィスや家庭の整理整頓がより簡単になります。

特に、非磁性体にも対応できる点が大きな魅力です。

ぜひ、活用してスッキリとした空間を作りましょう!

———————————————————————-

AQマグネット工房

あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ

Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

オンラインショップはこちら

BASE;ショップ

お問い合わせはこちら。

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次