AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

オフィスの整理整頓に便利なマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の選び方

オフィスの整理整頓に便利なマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の選び方

Docodemoフックとフックカバー
目次

オフィスの整理整頓に便利!Docodemoフックの選び方ガイド

 オフィスやご家庭で整理整頓をしたいときに便利なのが、マグネットフック「Docodemoフック」です。

今回は、Docodemoフックの特徴や選び方、非磁性体にも対応する方法について詳しく解説します。

Docodemoフックとは?

 Docodemoフックは、強力なネオジウム磁石を採用した小型のマグネットフックです。

黒のみのシンプルなデザインで、最大耐荷重は1kg。

金属製のオフィス家具や冷蔵庫、スチール棚などにしっかり固定でき、さまざまな用途で活躍します。

Docodemoフックの特徴

 ✅ 強力なネオジウム磁石:しっかり固定できるため、落下の心配が少ない。

 ✅ コンパクトなサイズ:小型で場所を取らず、目立ちにくいデザイン。

 ✅ 耐荷重1kg:軽量なオフィス用品や小物の収納に最適。

 ✅ シンプルな黒デザイン:どんな空間にも馴染みやすい。

Docodemoフックの選び方

 Docodemoフックは1種類のみですが、使用する場所や目的に応じて適切に選ぶことが重要です。

1.磁性体(スチールなど)に取り付ける場合

そのままDocodemoフックを使用すればOK!

2.非磁性体(木材・ガラス・プラスチックなど)に取り付ける場合

フックカバー」を併用すれば設置可能!

 Docodemoフック単体では非磁性体には固定できませんが、「フックカバー」を使うことで、非磁性体を挟んで固定できます。

〈非磁性体での使用方法〉

  • 非磁性体(厚さ3mm以内)を挟み込む。
  • 片側にDocodemoフック、もう片側にフックカバーを配置。
  • 磁力でしっかり固定し、フックとして使用。

 この方法を使えば、オフィスのデスクパーティションやガラス面などにもDocodemoフックを活用できます。

Docodemoフックの活用例

 📌 オフィスの整理整頓:ホワイトボードやキャビネットにフックを取り付け、鍵や文具を整理。

  📌 家庭での収納:冷蔵庫に取り付けてエコバッグやキッチンツールを掛ける。

 📌 作業スペースの有効活用:パーティションに取り付けて、ヘッドホンやケーブルをまとめる。

まとめ

 Docodemoフックは、オフィスや家庭で大活躍する便利なアイテムです。

磁性体にはそのまま、非磁性体にはフックカバーと併用することで、さまざまな場所で使用できます。

整理整頓をスマートに進めるために、ぜひDocodemoフックを活用してみてください!

———————————————————————-

AQマグネット工房

あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ

Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

オンラインショップはこちら

BASE;ショップ

お問い合わせはこちら。

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次