AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

フックカバーの取り付け方法を動画でチェック|Docodemoフックで非磁性体にも対応!

フックカバーの取り付け方法を動画でチェック|Docodemoフックで非磁性体にも対応!

目次

フックカバーの取り付け方法を動画でチェック|Docodemoフックで非磁性体にも対応!

Docodemoフックをご愛用中の皆さま、また「非磁性体の壁にも取り付けたい!」とお考えの方へ朗報です。
今回は、非磁性体(厚さ3mm以内)にも対応可能な「フックカバー」の取り付け方法を、分かりやすい動画でご紹介します。

▼そもそもDocodemoフックとは?

  • 黒のみのデザインで目立ちにくく、どんな空間にもなじむ
  • 小型でABS製のマグネットフック
  • ネオジウム磁石を使用し、耐荷重は1kg!
  • 金属面にしっかり固定できるオリジナル商品

しかし、一般家庭やオフィス、工場や店舗などでは「金属じゃない壁面」に取り付けたい場面も多いですよね。
そんな時に活躍するのが、フックカバーです!

▼フックカバーとは?

  • Docodemoフックとセットで使う専用パーツ
  • 非磁性体を挟むだけで設置可能!厚さ3mm以内に対応
  • 耐荷重は同じく1kgまでOK
  • こちらも黒色のオリジナル商品で、シンプルな仕上がりに◎

▼動画で取り付け方法をチェック!

実際の設置方法を動画でご確認いただけます。
家庭の壁、オフィスのガラス面、店舗の棚板、工場のパーテーションなど、どんな場所にも「整理整頓できるスペース」が生まれます!

Docodemoフックとフックカバー

▼活用例

  • 収納棚の横にツールを吊り下げる(工場)
  • カウンター横に掃除用具を固定(店舗)
  • 壁面にエコバッグや鍵を収納(一般家庭)
  • 会議室の壁に備品をかける(オフィス)

Docodemoフックとフックカバーの組み合わせで、あらゆる場所が“使える収納空間”に早変わり!
動画を見ながら、ぜひご自宅や職場で試してみてください。

———————————————————————-

AQマグネット工房

あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ

Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

オンラインショップはこちら

BASE;ショップ

お問い合わせはこちら。

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次