マグネットだから使い方自由自在!Docodemoフックの収納術5選
マグネットだから使い方自由自在!Docodemoフックの収納術5選
「フックが落ちない!」「賃貸でも壁を傷つけずに使える!」と主婦の間で今話題の収納グッズ——それがDocodemoフックです。冷蔵庫横や玄関、オフィスのスチール棚など、金属面さえあればどこでも取り付け可能。ネオジム磁石を採用したことで、耐荷重1kgの強力な吸着力を実現しました。
今回は、そんな**おしゃれなマグネットフック「Docodemoフック」**の活用アイデアを5つご紹介します。

1.【冷蔵庫横】レシピメモやキッチンツールをスッキリ収納

冷蔵庫の横って、意外とデッドスペースになっていませんか?
Docodemoフックなら、落ちない強力マグネットでキッチンタイマーや鍋つかみ、エコバッグなどをしっかりキャッチ。おしゃれな黒のフックなので、キッチンインテリアにもなじみます。
2.【玄関】鍵やエコバッグを“定位置”にして整理整頓!
家族の鍵やマスク、ワンちゃんのリードなど、玄関先に置いておきたいアイテムもフックで整理すれば取り出しやすく、忘れ物防止にも。フックカバーを使えば、非磁性体(木材やプラスチック)にも取り付けOKなので、賃貸住宅でも壁を傷つけず使える収納として大活躍!

3.【デスク横】イヤホンや文具の“定位置化”に

在宅ワークや勉強スペースの整理整頓におすすめのフック活用法。Docodemoフックなら、スチール製のラックやデスク横にすぐに取り付けられ、耐荷重の高いフックなのでハサミやノートなどもしっかり収納できます。
4.【洗面所】ヘアアイロンやドライヤーのコードをすっきり
洗面所周りも、意外とごちゃつきがち。Docodemoフックは高耐荷重&コンパクト設計なので、コード付きのヘアアイロンも◎。主婦人気の収納グッズとしてSNSでも話題になっています。

5.【玄関外のスチール扉】傘や折り畳みチェアを仮掛け

急な雨で濡れた傘、室外で使った椅子など、室内に入れる前にちょっと引っ掛けたいときも、ネオジム磁石のフックなら安心して使えます。フックが落ちないからこそできる収納術です。
フックカバーの意味と活用ポイント
「フックカバーって何?意味あるの?」と思う方も多いかもしれません。実はこのDocodemo専用のフックカバーを使えば、磁石がくっつかない場所でも**“挟んで使える”**ようになり、さらに使い方が広がります。棚板やカラーボックスなど、非磁性体の家具でも使える収納術が可能になるんです。

まとめ:Docodemoフックで暮らしが変わる!

Docodemoフックは、強力なマグネットフックでありながら、おしゃれで場所を選ばないデザインが特徴。収納グッズに悩んでいる主婦や一人暮らしの方、オフィスで整理整頓したい方まで幅広く活用できます。
👉 今すぐ詳細を見る・購入する
Docodemoフックの公式ページはこちら!
———————————————————————-
AQマグネット工房
あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ
Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック
住所:群馬県高崎市上里見町801番地5
You tube ⇒ @AQ-MAG-CH
【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!
オンラインショップはこちら
BASE;ショップ
———————————————————————-