AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

黒ぢょか21の開発ストーリー|オリジナル商品の誕生秘話

黒ぢょか21の開発ストーリー|オリジナル商品の誕生秘話

目次

黒ぢょか21の開発ストーリー|オリジナル商品の誕生秘話

日本酒や焼酎をもっと美味しく、もっと楽しく味わってほしい──。
そんな想いから生まれたのが、オリジナル磁化デバイス 「黒ぢょか21」 です。
今回は、その誕生までの開発ストーリーをご紹介します。

1.開発のきっかけは一杯の酒

数年前、ある社員が旅先で出会ったのは、地元の酒蔵で振る舞われたまろやかな味わいの日本酒。
「同じ銘柄なのに、なぜこんなに口当たりが違うのだろう?」
その秘密は、酒を注ぐ際に使われた“特別な器”にありました。
この経験が「黒ぢょか21」開発の第一歩となりました。

2.磁化の仕組みとの出会い

研究を重ねる中でたどり着いたのが ネオジム磁石 を使った磁化の技術。
飲料を通すことで、まろやかな口当たりや香りの変化が楽しめることが分かりました。
しかし、食品衛生法に適合する安全な素材や構造を採用することが絶対条件。
ABS樹脂製・樽型デザイン・食品に直接触れる部分の安全性を確保し、試作と改良を繰り返しました。

3.形状と使いやすさのこだわり

黒ぢょか21の特徴的な“黒い樽型フォルム”は、手に馴染む持ちやすさと注ぎやすさを両立するための形状です。
見た目の重厚感とは裏腹に軽量で、家庭でもアウトドアでも気軽に使える設計に。
さらに、酒器としての美しさにもこだわり、食卓やカウンターに置くだけで雰囲気を高めます。

4.テストと改良の日々

社内外の日本酒好き・焼酎好きに集まってもらい、試作品を何度もテスト。
「香りがふわっと広がる」「角が取れたように感じる」といった意見をもとに、磁石の配置や内部構造を調整しました。
また、食品衛生法に適合する製造工程を確立し、長期間の使用にも耐える耐久性を確保しました。

5.黒ぢょか21の誕生

AQマグネット工房黒ぢょか21

こうして約2年の開発期間を経て、「黒ぢょか21」は完成。
今では自宅飲みはもちろん、贈り物や店舗の提供ツールとしても選ばれています。
「ただのお酒」から「特別なお酒」へ──。
その瞬間を、ぜひご家庭で体験してください。

まとめ

黒ぢょか21は、開発者のこだわりと情熱、そして何度も繰り返されたテストの末に生まれた商品です。
安全性・使いやすさ・デザイン性を兼ね備え、日本酒や焼酎をより楽しむための新しい選択肢となるでしょう。

———————————————————————-

AQマグネット工房

驚きの酒器「黒ぢょか21」~お酒の新世界が始まる!

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

オンラインショップはこちら

BASE;ショップ

お問い合わせはこちら。

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次