小売業者必見!「Docodemoフック」と「フックカバー」で広がる固定の自由
店舗やオフィスで便利なマグネットフック「Docodemoフック」は、ちょっとした場所に小物を掛けたいときに役立つアイテムです。
今回は、黒色で耐荷重が1kg、ネオジウム磁石を使ったこのフックの特徴や使い方、そして非磁性体への固定方法について解説します。
Docodemoフックの基本仕様
Docodemoフックは、黒色のマグネットフックです。
見た目もシンプルで、どんな場所にもなじみやすいデザインが特徴です。
また、強力なネオジウム磁石を採用しているため、最大で1kgまでの重量に耐えることができます。
文房具や軽量な小物などを手軽に吊るしたい方には、ぴったりのアイテムです。
使い方のポイント
Docodemoフックは、磁性体の金属表面であれば、簡単に貼り付けるだけで固定できます。
オフィスのホワイトボードや冷蔵庫、メタルラックなど、磁力が働く場所ならどこでも使用可能です。
使用シーンの例
- 店舗陳列:小物や軽量のPOP表示をかける
- オフィス:ホワイトボードやメタルキャビネットにペンや小型備品を収納
- 家庭:冷蔵庫にメモやキッチン用品を吊るす
非磁性体への固定方法非磁性体への固定方法
非磁性体(例えば木材やプラスチックなどの磁力が効かない素材)にDocodemoフックを取り付けたい場合は、追加アイテムの「フックカバー」が必要です。
このフックカバーを使えば、Docodemoフックで非磁性体も簡単に固定できるようになります。
フックカバーの使い方
フックカバーをDocodemoフックとペアで使用すると、非磁性体を挟み込んで固定できます。
この使い方は、非磁性体の厚さが3mm以内であることが条件です。
薄い板状の材料や軽量パネルにしっかりと取り付けが可能です。
具体的な手順
- Docodemoフックを磁性体の裏側に配置
- フックカバーを非磁性体の表側に配置
- 非磁性体をフックで挟むようにして固定
この方法により、木材やプラスチックの板などの非磁性体を手軽に使えるようになり、店舗やオフィスの装飾やディスプレイの幅が広がります。
Docodemoフックとフックカバーで広がる可能性
「Docodemoフック」と「フックカバー」を活用することで、非磁性体の固定がより便利に行えるようになります。
小売業者様やオフィスで、ぜひ活用してみてください。
———————————————————————-
AQマグネット工房
あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ
Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック
住所:群馬県高崎市上里見町801番地5
———————————————————————-