工場の生産性を向上させる画期的なソリューション!「Docodemoフック」と「フックカバー」の取り付け例をご紹介
工場や作業現場で、ツールや備品を効率的に管理することは、生産性の向上に欠かせません。
今回は、弊社オリジナル商品の「Docodemoフック」とその補完アイテムである「フックカバー」を活用した取り付け例をブログ形式でご紹介します。
Docodemoフックとは?
Docodemoフックは、耐荷重1kgを実現したマグネットフックです。
以下の特徴を持ち、様々な場面での活用が可能です。
・磁力の強いネオジウム磁石を使用
磁性体(鉄など)にしっかり吸着し、安定した固定が可能です。
・シンプルな黒色デザイン
どんな環境にも馴染むシンプルな外観。
・コンパクト設計
作業スペースを邪魔せず、効率的な設置が可能。


フックカバーで非磁性体にも対応!
Docodemoフックを非磁性体(木材やプラスチック、アルミなど)にも活用したい場合、補助アイテムのフックカバーが役立ちます。
・フックカバーとは?
ネオジウム磁石を内蔵し、Docodemoフックと組み合わせて非磁性体を挟むことで固定できます。
・3mm以内の厚み対応
非磁性体の板や壁などに柔軟に対応可能です。
取り付け例:工場での応用シーン
1.作業工具の管理
金属製の作業台にDocodemoフックを直接設置。
ドライバーやレンチなどの軽量工具を吊るすことで、作業効率がアップします。
2.非磁性体の棚板への取り付け
アルミ製やプラスチック製の棚板に工具を吊るす場合、フックカバーを活用します。
- フックカバーを棚板の裏側に設置。
- 棚板の表側にDocodemoフックを吸着。
このシンプルな構造で、非磁性体への固定が簡単に行えます。
3.工場内掲示板の活用
掲示板やホワイトボードに資料を固定したい場合、Docodemoフックで簡単に資料ホルダーを取り付け可能です。
掲示板が非磁性体の場合でも、フックカバーを使えば解決します。


まとめ
Docodemoフックとフックカバーは、工場の効率化やツールの整理整頓に大活躍する画期的な商品です。
シンプルながらも、磁性体と非磁性体の両方に対応する柔軟性が魅力。
これらの商品は、工場だけでなくオフィスや家庭でも応用可能です。
生産性向上の第一歩として、ぜひお試しください!
商品に関するお問い合わせや購入については、弊社の公式サイトをご覧ください。
お問い合わせはこちら:
———————————————————————-
AQマグネット工房
あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ
Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック
住所:群馬県高崎市上里見町801番地5
You tube ⇒ @AQ-MAG-CH
———————————————————————-