AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

一般家庭に最適なマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」活用法

目次

一般家庭に最適なDocodemoフックとフックカバーの活用法

 皆さん、こんにちは!

今回は、オリジナル商品であるマグネットフック「Docodemoフック」とその補助アイテム「フックカバー」について、その特徴や使い方をご紹介します。

Docodemoフックの特徴

 Docodemoフックは、黒のみのシンプルなデザインながら、耐荷重1kgを誇る頼もしいフックです。

その秘密は、強力なネオジウム磁石(マグネット)を使用している点にあります。

金属製の冷蔵庫やスチールラックなど、磁性体の表面に簡単に取り付けられ、日常生活のさまざまな場面で活躍します。

非磁性体でも使える!フックカバー

 Docodemoフックだけでは、木材やプラスチックのような非磁性体に取り付けることはできません。

しかし、「フックカバー」を組み合わせることで、非磁性体にも対応可能になります。

 フックカバーは、Docodemoフックと非磁性体を挟むように使うことで、固定を実現します。

この方法で使用する際は、非磁性体の厚さが3mm以内である必要があります。

これにより、非磁性体の壁や家具にもDocodemoフックの利便性を活用できます。

活用例

1.キッチンでの活用

 冷蔵庫の扉やスチールラックに取り付けて、キッチンツールやエコバッグを吊るせます。

また、フックカバーを使えば、木製のキャビネットの側面にも取り付け可能です。

2.玄関での活用

 玄関ドアの内側にDocodemoフックを使って、鍵や軽い帽子を掛けておくと便利です。

非磁性体の壁にはフックカバーを使い、傘や小物の収納場所を確保できます。

3.デスク周りでの活用

 金属製のデスクパネルに固定して、ヘッドホンやケーブルをすっきり収納。

木製デスクの場合はフックカバーを併用してください。

4.子供部屋での活用

 お子様の学用品やアクセサリーを収納するために、壁や家具に取り付けると便利です。

フックカバーを使えば、カラーボードなどの非磁性体の素材にも対応可能です。

まとめ

 Docodemoフックフックカバーは、一般家庭での多用途な使い方を可能にする便利なアイテムです。

特に、磁性体にも非磁性体にも対応できる点が魅力的です。

 耐荷重1kgのシンプルで頼れるフックとして、日常生活の整理整頓にお役立てください。

———————————————————————-

AQマグネット工房

あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ

Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次