目次
事務所のケーブル管理に最適!Docodemoフックとフックカバーの使い方
事務所のケーブルが散乱していると、作業効率が低下したり、安全性に問題が生じたりすることがあります。
そんなときに役立つのが、Docodemoフックとフックカバーです。
本記事では、このオリジナル商品を活用したケーブル管理の方法について詳しくご紹介します。
Docodemoフックの特徴
- 色: 黒のみ
- 耐荷重: 1kg
- 材質: ABS樹脂
- 磁石: ネオジウム磁石を使用
Docodemoフックは、磁性体に強力に吸着するネオジウム磁石を備えた小型フックです。
オフィス内の金属製デスクや棚などに簡単に取り付けることができ、ケーブルや小物をすっきり整理できます。


フックカバーの特徴
- 役割: 非磁性体を挟んで固定するための補助アイテム
- 対応厚み: 3mm以内の非磁性体に対応
フックカバーは、Docodemoフックと組み合わせて使用します。
非磁性体(木製デスクやプラスチック製パネルなど)を挟むことで、磁性体がなくてもフックをしっかり固定できます。
使用方法
1.磁性体に取り付ける場合
- Docodemoフックを使用する場所(例: 金属製デスクの側面)を選びます。
- フックをそのまま磁性体に吸着させます。
- ケーブルや軽量のオフィス用品を掛けて整理します。
2.非磁性体に取り付ける場合
- Docodemoフックとフックカバーを準備します。
- 非磁性体(例: 木製デスクの端)の厚みが3mm以内であることを確認します。
- 非磁性体をDocodemoフックとフックカバーで挟み込みます。
- フックがしっかり固定されていることを確認し、ケーブルを掛けて整理します。
活用例
1.デスク周りのケーブル整理
- モニターケーブルや充電ケーブルをまとめてフックに掛けることで、デスク周りがすっきりします。
2.パーティションの活用
- フックカバーを使えば、パーティションの端にフックを取り付けて、イヤホンやUSBケーブルを掛けることができます。
3.棚の裏側に取り付け
- Docodemoフックを棚の裏側に取り付けることで、目立たずにケーブルを整理できます。


注意点
- 耐荷重は1kgまでです。それ以上の重量物を掛けると、フックが外れる可能性があります。
- フックカバーを使用する際、非磁性体の厚みが3mm以内であることを確認してください。
- 長期間使用する場合は、定期的にフックの固定状態を確認してください。
Docodemoフックとフックカバーを活用すれば、事務所のケーブル管理が簡単になります。
ぜひ、この便利なアイテムでオフィス環境を整えてみてください!
———————————————————————-
AQマグネット工房
あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ
Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック
住所:群馬県高崎市上里見町801番地5
You tube ⇒ @AQ-MAG-CH
【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!
BASE;ショップ
———————————————————————-