AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

オフィスの壁に取り付けるマグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」の使い方

目次

Docodemoフックとフックカバーを使った便利な活用方法

 オフィスや家庭で、壁や非磁性体に物を固定したいとき、Docodemoフックフックカバーが大活躍します。

このブログでは、それぞれの製品の特徴と使い方をご紹介します。

Docodemoフックの特徴

  • : 黒のみ
  • 耐荷重: 1kg
  • 素材: ABS樹脂
  • 磁石: 強力なネオジウム磁石を使用
  • 使用対象: 磁性体の壁や表面に直接取り付け可能
  • オリジナル商品: 他にはない独自設計

 Docodemoフックは、磁性体に直接取り付けるだけで簡単に使用できます。

特にオフィスのスチール製の壁や家具に適しており、書類や軽い小物を掛けるのに最適です。

フックカバーの特徴

  • 用途: 非磁性体に対応するための補助ツール
  • 非磁性体の厚み: 3mm以内
  • 耐荷重: 1kg(Docodemoフックと組み合わせた場合)
  • 素材: ABS樹脂
  • オリジナル商品: Docodemoフック専用設計

 フックカバーは、Docodemoフックとセットで使用することで、木材やガラスなどの非磁性体の壁や板を挟んで固定できます。

使い方

1.Docodemoフック単体で使用する場合

  1. 磁性体の壁や表面を確認します。
  2. Docodemoフックを取り付けたい位置に直接押し付けて固定します。
  3. フック部分に荷物を掛けます。

使用例:

  • オフィスのスチール製キャビネットに鍵や名札を掛ける。
  • 冷蔵庫の側面にキッチンツールを収納。

2.Docodemoフックとフックカバーを組み合わせて使用する場合

  1. Docodemoフックフックカバーを用意します。
  2. 非磁性体(例: 木製の壁やガラス板)の厚みが3mm以内であることを確認します。
  3. 非磁性体をDocodemoフックフックカバーで挟みます。
  4. フック部分に荷物を掛けます。

使用例:

  • 木製のパーテーションにバッグや書類を掛ける。
  • ガラス製の仕切りに軽い装飾品を取り付ける。

注意点

  • 耐荷重は1kgまでです。重い物を掛けると破損や落下の原因になります。
  • 非磁性体の厚みが3mmを超える場合、正しく固定できません。
  • 使用する表面が汚れている場合、固定力が弱まる可能性があります。清潔な状態で使用してください。

まとめ

 Docodemoフックフックカバーは、磁性体と非磁性体の両方で使用可能な便利な固定ツールです。

オフィスや家庭での収納や装飾に活用することで、空間を有効活用できます。

ぜひ一度試してみてください!

———————————————————————-

AQマグネット工房

あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ

Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

オンラインショップはこちら

BASE;ショップ

お問い合わせはこちら。

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次