AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

脳活ボール「C-nagara」の誕生

目次

(1)脳活ボール「C-nagara」の起源は

 脳活ボール「C-nagara」の起源は胡桃(くるみ)のタネです。

昭和初期のころまで使われていた健康器具で、胃弱の方、イライラを静めたい方、不自由な手をスムーズに動かしたい方、にとって薬のない時代の救世主でした。手でクルミを握ると体に良いことが、大昔の人は経験で分かっていたようです。

 脳活ボール「C-nagara」の最大の特長は強力な磁石を使っていることです。磁力でツボを刺激するだけでなく、2個のボールが一体になって、手から落ちることなく、とても使いやすくなっています。

 クルミのタネの欠点は・・・

  ① 衛生的では有りません。

  ② 植物だから摩擦に弱く、破損し寿命が短い。

  ③ 手から落ちやすく、紛失しやすい。

これを全て解決しました。

(2)脳活ボール「C-nagara」の命名は

 ずばり、『~しながら』からローマ字に表記しました。一生懸命にならなくても、集中しなくても、努力しなくても、ただ握っていれば目的が達成できることから「C-nagara」と命名しました。脳に信号を送る方法が多く有ればあるほど、その時間が長ければ長いほど効果があがります。「C-nagara」はその目的を達成することが出来ます。

昭和時代までは胡桃で、令和時代からはC-nagara

———————————————————————-

AQマグネット工房

磁力と手のひらのツボ指圧で認知症予防・ボケ防止・脳トレグッズの開発販売

脳活ボール『C-nagara』

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次