AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

脳活ボール「C-nagara」で手指の運動をサポートする方法

目次

手指の運動をサポート!脳活ボール「C-nagara」の使い方

 高齢者の手指の筋力や器用さを維持することは、日常生活の質を高めるだけでなく、リハビリや健康維持にも大切なポイントです。

今回ご紹介するのは、手軽に使えて効果的な 脳活ボール「C-nagara」

このボールを使えば、指先の運動を楽しく継続できるだけでなく、手の機能をしっかりサポートできます。

脳活ボール「C-nagara」の特徴

  • 直径:約26mmの小型サイズ
  • 素材:軽量なABS樹脂製
  • カラーバリエーション:青色2個入り、赤色2個入りのセット(青と赤のみ対応)
  • 磁石:強力なネオジウム磁石を採用
  • 安全性:強く握りすぎると流血の恐れがあるため、優しく握ることが必要
  • キャッチボール不可:手指運動専用アイテム

手指の運動における「脳活ボール「C-nagara」」の活用法

1.握力トレーニング

 ボールを軽く握ったり離したりする動作で、握力を鍛えます。

手順

  • ボールを片手で持ち、軽く握る。
  • 2~3秒握った状態を保ち、ゆっくりと緩める。
  • 片手10回ずつを目安に繰り返す。

期待効果

  • 握力の向上
  • 筋肉の強化

2.指先の器用さ向上

 ボールを指先でつまむことで、指先の感覚と動きを鍛えるトレーニングです。

手順

  1. ボールを親指と人差し指でつまむ。
  2. ゆっくりとボールを回転させる。
  3. 親指と中指、親指と薬指など、指の組み合わせを変えながら繰り返す。

期待効果

  • 指先の器用さ向上
  • 動きのコントロール力向上

3.マグネットを使ったトレーニング

 内蔵されたネオジウム磁石を使って、遊び感覚で指の動きを鍛えます。

手順

  1. 2つのボールを手に持ち、磁石をくっつけたり離したりする。
  2. 手のひらの上でボールを転がしながら磁石の吸着感を楽しむ。
  3. 両手を使ってボールをリレーのように渡す動作を行う。

期待効果

  • 指の筋力向上
  • 手先の感覚を鍛える

4.色を活用した指運動ゲーム

 青と赤の2色を活用して、指を動かしながらゲーム感覚で楽しむこともできます。

手順

  1. 青と赤のボールをランダムに並べる。
  2. 指定された色だけを拾い集める。
  3. 時間を測定し、達成感を得られるよう工夫する。

期待効果

  • 色認識能力の維持
  • 指の敏捷性向上

使用時の注意点

1.力加減を意識する

  • ボールを強く握ると流血の恐れがあるため、優しく扱うよう指導してください。

2.時間を決めて無理なく行う

  • 1回5~10分程度を目安にし、疲れすぎない範囲で実施しましょう。

3.衛生管理を徹底

  • トレーニング後は、清潔な布でボールを拭き、次回も衛生的に使用できるよう管理してください。

まとめ

 脳活ボール「C-nagara」は、手指の筋力や器用さを向上させるだけでなく、遊び感覚でトレーニングができる優れたアイテムです。

高齢者の手指運動を楽しくサポートし、日常生活の自立を維持するために、ぜひ日々のリハビリやアクティビティに取り入れてみてください。

 脳活ボール「C-nagara」で手指の健康を守り、毎日をもっと快適に!

 施設や家庭での使用例も広がっていますので、あなたの身近でもぜひお試しください✨

———————————————————————-

AQマグネット工房

磁力と手のひらのツボ指圧で認知症予防・ボケ防止・脳トレグッズの開発販売

脳活ボール『C-nagara』

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次