目次
Docodemoフックとフックカバーの使い方
事務所の便利品として開発された、マグネットフック「Docodemoフック」と「フックカバー」は、機能性とシンプルさを伸ばしたオリジナル商品です。
このブログでは、その便利な使い方をご紹介します。
Docodemoフックの特徴
- 黒色で細質なデザイン Docodemoフックは黒色のシンプルなデザインで、いかなオフィスのホワイトボードにも合います。
- 耐荷量1kg 小型でありながら、耐荷量は1kgと十分な強さを持っています。
- ネオジウム磁石を搭載 高度な磁力を持つネオジウム磁石を搭載しているため、ホワイトボードなどの磁性体に磁力で碾着します。


フックカバーの特徴
- 非磁性体に対応 非磁性体にDocodemoフックを使用する際に、両側から挟むように使用します。非磁性体の厚さは3mm以内に限られます。
- Docodemoフックとの組み合わせ使用 フックカバーは、Docodemoフックと組み合わせて使用することで、非磁性体も磁力で付けられるようにします。
使い方のステップ
- 磁性体に付ける場合 磁性体には、Docodemoフックを直接付けるだけです。磁力で碾着するため、使用は非常に簡単です。
- 非磁性体に付ける場合 非磁性体に付ける際は、下記の手順で使用してください。
- Docodemoフックを非磁性体の一方側に貼り付けます。
- フックカバーを透して非磁性体を挟み込みます。
- フックカバーを非磁性体の另方側に貼り付けます。
- 細ごみの付け替え 使用状況に対応して、位置の調整や付け替えが自由に行えます。


お結び
Docodemoフックとフックカバーは、便利性と安定性を両立させた使用法を提供します。
オフィスや家庭など、様々な場面で活用してみてください。
———————————————————————-
AQマグネット工房
あなたも空間の魔術師に・・・掛ける・吊るすから乗せる・置くへ
Docodemoフック(マグネット式)世界初!ガラス窓にフック
住所:群馬県高崎市上里見町801番地5
You tube ⇒ @AQ-MAG-CH
【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!
オンラインショップはこちら
BASE;ショップ
———————————————————————-