AQマグネット工房のオンラインショップはこちら

老人ホームでの手指トレーニングに脳活ボール「C-nagara」を

目次

老人ホームでの手指トレーニングに「脳活ボール C-nagara」を活用しよう!

 高齢者の健康維持において、手指の運動は欠かせない要素のひとつです。

手指を動かすことは、筋力の維持だけでなく脳の活性化にも繋がります。

そんな手指トレーニングを楽しく効果的にサポートするのが「脳活ボール C-nagara」です。

脳活ボール C-nagara の特徴

1.コンパクトなサイズ

 直径約26mmで、小さな手にもぴったりフィットします。

握力が弱い方でも扱いやすいサイズ感です。

2.ユニークな凹凸デザイン

 ボール表面の凹凸が指先の感覚を刺激し、触覚を鍛えます。

この感覚刺激が脳への良い刺激となり、活性化を促します。

3.内蔵されたネオジウム磁石

 磁石による適度な重みと独特の感触が、握る動作を楽しいものにしてくれます。

4.2色展開で選べる楽しさ

 赤色と青色の2色があり、それぞれ2個セット。

色を選ぶことで使用者の興味を引きやすくします。

5.オリジナル商品としての安心感

 「C-nagara」は専用設計されたオリジナル商品で、高齢者の安全と使いやすさを第一に考えられています。

安全に楽しむための注意点

 「C-nagara」を安全に活用するためには、以下のポイントを守ることが重要です:

軽く握るだけでOK!

 強く握りすぎると手を傷つける可能性があるため、適度な力で握りましょう。

キャッチボールなどの使用はNG

 ボール内部の磁石を保護するためにも、投げたりぶつけたりする行為は避けてください。

使用後の清掃と点検

 衛生管理を徹底し、ボールが劣化していないか定期的に確認してください。

手指トレーニングの具体例

1.基本の握り運動

  • ボールを片手に持ち、軽く握っては離す動作を繰り返します。
  • 1セット10回、左右の手で交互に行います。

2.指先ストレッチ

  • ボールを指先でつまむように持ち、軽く押し込みます。
  • 全ての指を使い、1本ずつ行うことで指関節の柔軟性を維持します。

3.グループトレーニング

  • 参加者全員で順番にボールを手渡しするゲームを行います。
  • 協調性を高めつつ、楽しく指先を動かすことができます。

脳活ボール C-nagara を使うメリット

1.手軽で続けやすい

 特別な機械や設備が不要で、どこでも簡単にトレーニングを始められます。

2.脳と体の両方をサポート

 手指の運動により、脳への刺激が期待できるため認知機能の維持にも効果的です。

3.楽しく取り組める

 シンプルな道具だからこそ、使う人のアイデア次第で様々な遊びや運動に応用できます。

まとめ

 老人ホームでの手指トレーニングに「脳活ボール C-nagara」を取り入れることで、利用者の方々の健康維持や楽しみの提供につながります。

安全に使える設計と多様な活用方法で、日々のリハビリやレクリエーションがもっと豊かになることでしょう。

 ぜひ、施設での新しいケアプログラムとして、「C-nagara」を取り入れてみてはいかがでしょうか?

———————————————————————-

AQマグネット工房

磁力と手のひらのツボ指圧で認知症予防・ボケ防止・脳トレグッズの開発販売

脳活ボール『C-nagara』

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次