高齢者向けトレーニングに「脳活ボール C-nagara」を活用!
高齢者の健康維持やリハビリテーションにおいて、手軽に取り入れられるトレーニングツールは重要です。
今回ご紹介する「脳活ボール C-nagara」は、手指の運動と脳の活性化を同時にサポートするオリジナルアイテムです。
小型で扱いやすく、安全に使えるよう注意点も考慮されています。
脳活ボール C-nagara の特徴
1.凹凸デザインで感覚を刺激
ボールの表面には凹凸があり、指先の感覚を刺激します。
これにより、触覚が活性化し脳への良い刺激となります。
2.軽量で握りやすいサイズ
直径約26mmの小型設計で、握力が弱くなりがちな高齢者でも無理なく使用できます。
3.安全性を考慮した設計
強く握りすぎると手を傷つける可能性があるため、軽く握るトレーニングを推奨。
キャッチボールなどの使用は避ける必要があります。
4.カラーバリエーション
青色と赤色の2色があり、それぞれ2個入りで1セットになっています。
5.磁石による心地よい感覚
ネオジウム磁石が内蔵されており、握るたびに独特の感覚を楽しむことができます。


「脳活ボール C-nagara」を使ったトレーニングメニュー
1.基本の握りトレーニング
- ボールを片手に持ち、軽く握っては離す動作を繰り返します。
- 10回を1セットとし、左右交互に行います。
- 指先の感覚に集中することで、脳の活性化を促します。
2.指先ストレッチ
- ボールを指先でつまむように持ち、軽く押し込みます。
- 全ての指を使って順番に行うことで、指関節の柔軟性を保ちます。
3.タッピングトレーニング
- ボールをテーブルの上に置き、指先で軽くトントンと叩きます。
- 繊細な動きを繰り返すことで、指の運動精度を向上させます。
4.グループアクティビティ
- 高齢者施設でのレクリエーションとして、2人1組でボールを手渡しするゲームを行います(投げ渡しは不可)。
- 協調性を育み、楽しい時間を共有できます。


安全に使用するための注意点
・握る力をコントロール
「C-nagara」は軽く握るだけで十分効果を発揮します。
強く握ると手を傷つける可能性があるため注意してください。
・破損しないよう丁寧に扱う
ボール内のネオジウム磁石が破損すると危険です。
乱暴に扱わないよう指導しましょう。
・衛生面の管理
使用後はアルコールシートなどで拭き取り、清潔に保つことを心がけましょう。
まとめ
「脳活ボール C-nagara」は、手軽で安全に取り組める高齢者向けトレーニングアイテムとして最適です。
日々の健康維持やリハビリ、さらにはグループでのレクリエーションにも活用できます。
施設に取り入れることで、利用者の方々の笑顔と健康をサポートしてみてはいかがでしょうか?
楽しく簡単に、健康をキープしましょう!
———————————————————————-
AQマグネット工房
磁力と手のひらのツボ指圧で認知症予防・ボケ防止・脳トレグッズの開発販売
住所:群馬県高崎市上里見町801番地5
You tube ⇒ @AQ-MAG-CH
———————————————————————-