AQマグネット工房のオンラインショップはこちら
目次

【C-nagara活用例】生活に取り入れるコツ

日々の暮らしに手軽に取り入れられる「脳活ボール『C-nagara』」。
青と赤の2色から選べるこの凹凸ボールは、毎日の生活リズムに合わせて活用することで、自分自身と向き合う時間や集中タイムを作るのにぴったりなアイテムです。

今回は「C-nagara」を生活に無理なく取り入れるコツと活用例をご紹介します。

◆ C-nagaraとは?

AQマグネット工房の脳活ボール

「C-nagara(シーナガラ)」は、ネオジム磁石を内蔵した直径約26mmの凹凸付きマグネットボール。
赤色2個セット・青色2個セットの2種類があり、軽く握って使うことを想定したABS樹脂製のオリジナル製品です。

⚠ 強く握りすぎるとケガの原因となる可能性がありますので、力加減にはご注意ください。
また、本製品はキャッチボールなどの投擲用途には使用できません。

◆ 活用例1:朝のルーティンに「ながら習慣」

朝のテレビやラジオを聞きながら、C-nagaraを軽くにぎにぎ。
手のひらで転がすことで、リラックスしながら集中力を高める準備が整います。

  • 朝食後の10分間
  • 出勤前のニュース視聴中
  • 子どもの登園・登校準備の待ち時間に

◆ 活用例2:仕事中のひと休みに

在宅ワークやデスクワークの合間、休憩時間に手元に置いて気分転換。
目を休めたいとき、頭をリセットしたいとき、C-nagaraを軽く転がすだけでも感覚がリフレッシュされます。

  • パソコン作業後の目の休憩時に
  • 昼休みの5分間リセット
  • 会議の前に気持ちを整えるために

◆ 活用例3:夜のリラックスタイムに

寝る前のスマホ時間やテレビ鑑賞中にも、C-nagaraを活用。
眠りにつく前の時間帯に、手先を意識的に動かすことで余計な雑念が和らぎ、穏やかな気分へと導かれます。

  • ベッドでスマホを見るとき
  • 音楽を聴きながらゆったりと
  • ナイトルーティンにプラス

◆ 習慣化のポイント

  1. 見える場所に置く
     目につく位置に置くことで、使い忘れを防止できます。
  2. タイミングを決める
     「〇〇しながら使う」と習慣化しやすくなります。
  3. 無理せず継続する
     1回5分でもOK。毎日少しずつ続けることが大切です。

◆ まとめ

C-nagaraは、忙しい現代人の生活に寄り添う“ながら”脳活ボール。
日常の中に上手に取り入れることで、自分の時間を大切にしたい方や、集中したい方におすすめのアイテムです。

まずは「朝・昼・夜」のどこかの時間に、C-nagaraを軽くにぎる習慣を始めてみてはいかがでしょうか?

🧠 関連商品はこちら

———————————————————————-

AQマグネット工房

磁力と手のひらのツボ指圧で「物忘れ対策」・「人名忘れ対策」・「うっかり対策」・脳トレグッズの開発販売

脳活ボール『C-nagara』

住所:群馬県高崎市上里見町801番地5

You tube ⇒ @AQ-MAG-CH

【公式LINE】:https://lin.ee/yNVIPLY
もしくは 「@813bmibs」で友達ID検索!

オンラインショップはこちら

BASE;ショップ

お問い合わせはこちら。

———————————————————————-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次